あたま– Author –
こんにちは!七色の毎日 -レインボーdays+へようこそ!子ども大好き理系パパの「あたま」です。理屈っぽくて子どもにウザがられつつも、在宅を活用して子育てに全力参加中!最近はママばかりにかまっている子どもを見てちょっと嫉妬気味…。育児パパの悩みも共有していきます!どうぞよろしくお願いします!
-
公園で「イヤイヤ姫」大暴れ!母、心の中で深呼吸100回した日。
こんにちは、しっぽです。今日も元気に(半泣きで)育児やってます。 さてさて、今日のおなかさん。午前中、いつもの近所の公園に行ったんですけどね、も〜〜〜〜う、びっくりするくらいわがまま全開モード。 お気に入りのすべり台が先に使われてたんです... -
おなかとのデートは最高で最強で最愛でした。以上!
どうもどうも、あたまです!今日はね、ちょっと特別な日だったんですよ。なんと、なんと……おなかとふたりっきりでデートしてきました!イエーイ!!! いや、これがもう最高すぎて、帰ってきた今、テンションがまだバグってます。しっぽ(ママ)に「ちょっ... -
おしゃべりモンスター現る。可愛すぎて母、疲れが吹っ飛ぶ(と思いたい)
こんにちは、しっぽです。もうタイトルからして察していただけると思いますが、我が家のおなかさん(2歳)、最近めちゃくちゃしゃべるようになってきました。 いや、ほんとにね、一日中ずっとしゃべってる。 朝起きて「ママ〜、おはよぉぉ〜!」からスター... -
最近の「おなか」語録が止まらない件について。
どうもどうも、あたまです。今日も「あたま・おなか・しっぽ」のトリオで元気に生きてます。 最近のわが家、ちょっとしたブームが起きてます。そう、おなかの“言葉ラッシュ”が止まらない。 まだちょっと前まで「まんま」とか「ブーブー」だったのに、この... -
疲れたけど
今日は疲れました。仕事で嫌なことがあって、一日中どんより。帰ってからも、おなかの相手をする気力がない。でも、おなかの笑顔を見たら、疲れなんて吹っ飛んだ。単純だなあ、と思うけど、やっぱり子どもの笑顔はすごい。 おなかは、最近「パパ」って言っ... -
【もうイヤイヤ言わせない!】子どものドライブぐずり対策:原因から年齢別の対処法、おすすめグッズまで徹底解説
せっかくの家族ドライブ、子どもがぐずって全然楽しめない… そんな経験、ありませんか? この記事は、0歳から小学生のお子さんを持つパパママに向けて、ドライブ中の子どものぐずり対策を徹底解説します! 原因から年齢別の対処法、おすすめグッズまで紹介... -
最近、娘がツンデレすぎる
やっぱり、 パパのこと大好きなんだよな。 なんて思うと、 昼間のつれない態度も許せてしまう。 親バカ炸裂です。 でも、 やっぱりもう少し一緒に遊びたい。 今度、 何か新しい遊びを提案してみようかな。 おなかが喜ぶこと、 何か思いつかないかなぁ。。... -
育児ストレス解消!ヨガで心と体をリフレッシュ
「なんだかイライラする…」「肩や腰が痛くてどうしようもない…」「自分の時間なんて全然ない!」 こんにちは!育児に奮闘中のママさん、毎日お疲れ様です。 可愛い我が子の成長は嬉しいけれど、24時間休みなしの育児は本当に大変ですよね。 そんな風に感じ... -
安心安全な創造性を育もう!おやさいクレヨン徹底ガイド:選び方から使い方まで
おやさいクレヨンって、なんだか安心そうだけど、本当に安全なのかな? 子どもに使わせるなら、やっぱり安心できるものがいいけど、どれを選んだらいいんだろう… なんて思っていませんか? この記事では、おやさいクレヨンについて、とことん詳しく解説し... -
6歳に贈る絵本選び!心を育む厳選おすすめ絵本
はじめに:6歳児の絵本選びで大切なこと 6歳のお子さんへの絵本選び、何を基準に選んでいますか? 小学校入学を控えた6歳は、心も体も大きく成長する時期。絵本を通して、 想像力を豊かに 言葉や感情を育み 親子のコミュニケーションを深める ことが大切で...
12