おしゃべりモンスター現る。可愛すぎて母、疲れが吹っ飛ぶ(と思いたい)


こんにちは、しっぽです。
もうタイトルからして察していただけると思いますが、
我が家のおなかさん(2歳)
最近めちゃくちゃしゃべるようになってきました。

いや、ほんとにね、一日中ずっとしゃべってる。

朝起きて「ママ〜、おはよぉぉ〜!」からスタートし、
「これなに?」「パパは?」「おそといく?」「あれたべたい」「ねぇママ、みて〜」と、
こちらの脳みそが完全に起きる前から質問ラッシュ&報告会。

…え、これがずっと続くの?(笑)
うれしい…けど…脳みそが…回らない…!


でもね、それがまた可愛いんですよ。
昨日なんて「ママ、たいへん!パパ、ねてる!」って言って
寝落ちしてたあたま(パパ)をわざわざ起こしに行ってくれて。
余計なお世話じゃ〜ん!って笑いながらも、
成長を感じてキュンとしてしまったのは事実です。


おしゃべりが増えて、
思ってることや感じたことを少しずつ言葉で伝えてくれるようになって、
会話っぽいこともできるようになってきて、
育児の大変さのなかにも、ふとしたときに報われる瞬間が増えてきたなぁと思います。

でも正直、最近ちょっと疲れてます(笑)
いや、ほんと、全然笑えない日もあるんだけどね?

なので今日は、
ちょっと「おなか」との会話を書き留めたり、
動画撮ったり、
「この時期だけの今」を記録する日にしてみました。

思い出って、過ぎてから「もっと残しておけばよかった…!」って絶対言うから。
今の私は未来の私のために、ちょっとがんばってみようかな、と。


というわけで、今日は寝る前に、
「ママ、だいすき〜」って言ってくれたあの言葉を、
しっかり心に焼きつけて眠ろうと思います。

明日もがんばろうね、わたし。
じゃあまた、書きます。

しっぽより🐾

おすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!七色の毎日 -レインボーdays+へようこそ!子ども大好き理系パパの「あたま」です。理屈っぽくて子どもにウザがられつつも、在宅を活用して子育てに全力参加中!最近はママばかりにかまっている子どもを見てちょっと嫉妬気味…。育児パパの悩みも共有していきます!どうぞよろしくお願いします!

コメント

コメントする

目次