最近の「おなか」語録が止まらない件について。


どうもどうも、あたまです。
今日も「あたま・おなか・しっぽ」のトリオで元気に生きてます。

最近のわが家、ちょっとしたブームが起きてます。
そう、おなかの“言葉ラッシュ”が止まらない。

まだちょっと前まで「まんま」とか「ブーブー」だったのに、
この数日で急に語彙がバグってる。
朝起きて「パパ、おきてー」、
ごはん中に「これ、おいしーね」、
お風呂で「あわあわ〜!ママも、きて〜」
……おぉお!?しゃべるしゃべる!!

テンション上がって、全部メモりたくなっちゃう。
というか、実際にスマホのメモ帳が「おなか語録」で埋まってる(笑)

ちなみに最近一番驚いたのは、
「パパ、ちょっとまってねー」って言われたとき。
え、そんな社会性ある言い回し、どこで覚えた?
こっちが思わず「はいっ!了解っす!!」って返事しちゃったよね。

しっぽ(ママ)も爆笑しながら「それ、私の口癖かも」って。
あぁ…家族って面白い。

夜寝る前の「パパ、ぎゅーして」なんてもう…
これ、合法的にキュン死していいやつでしょ?


成長ってさ、なんて尊いんだ。
昨日の当たり前が、今日はもう“昨日の姿”じゃなくなってる。
毎日がちょっとずつ変わっていくのが、めっちゃくちゃ面白い。
たまに、こっちがついていけてない(笑)

そんなこんなで、今日も一日ありがとう、わが家。
そしておなか、いっぱいしゃべってくれてありがとう。
パパ、明日もぜんぶメモるからな!

じゃあまた、明日ね。
あたまでした◎

おすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!七色の毎日 -レインボーdays+へようこそ!子ども大好き理系パパの「あたま」です。理屈っぽくて子どもにウザがられつつも、在宅を活用して子育てに全力参加中!最近はママばかりにかまっている子どもを見てちょっと嫉妬気味…。育児パパの悩みも共有していきます!どうぞよろしくお願いします!

コメント

コメントする

目次